日々ネタドットコム

日々の備忘録として記録しております(^^♪

もはや歳である

ごきげんよう。あそびっぐだ。

 

小生、もうダメかもしれない。体が悲鳴をあげている。

体の節々が痛い。この感覚を私は知っている。そう、これは筋肉痛である。

少し過去に遡ろう。

 

10月6日(土曜日)

この日は太郎の運動会があったのである。運動会の後は太郎のスイミング教室へ行き、スイミングの練習をしていた。練習をしていたのは勿論太郎である。私は練習を見ていただけだ。

私自身はこの日あまり体を動かしていない。

 

それにしても太郎よ、小さいくせに体力は化け物並だよ全く。

 

10月7日(日曜日)

この日は私の親と兄弟が奈良から遊びに来ていたのである。太郎も婆ちゃんや私の兄弟と遊べて、さぞ楽しかった様だ。とはいえ室内で遊んでいた為、そんなに体を動かしていたわけではない。戦いごっこやアニアで遊んでいただけだ。

一方次郎は室内が騒がしい事もあり、お昼寝が殆ど出来ない状態であった。次郎にとっては生活のリズムが一時的に変わってしまった為、夜泣きがひどかった。騒がしくしてすまんかったな、次郎よ。

 

10月8日(月曜日、祝日)

この日は朝から太郎と、大阪・南港のレゴランドディスカバリーに行っていた。特に体を動かしていた訳ではない。太郎と一緒に、レゴで恐竜を作って遊んだだけである。作っては壊し、作っては壊しを繰り返していた。

お昼ご飯を食べて家に帰った。

そして14時頃に太郎が公園に行きたいと言い出した。自転車の練習がしたい様である。その時の会話の流れを下記に記そう。

 

太郎「お父さん!自転車で公園行きたい^o^」

あそびっぐ「近くの公園に行こうかー☆」

太郎「嫌や、大仙公園行きたい^o^」

あそびっぐ「遠いやん(°_°)」

太郎「いいやんか〜( ◠‿◠ )」

あそびっぐ「太郎まだ自転車で道路走ったら危ないから、近くの公園にせんか?」

太郎「いいやんか〜( ◠‿◠ )」

あそびっぐ「お父さん走って行かなあかんやん」

太郎「走って付いて来てくれたらいいやんか〜( ◠‿◠ )」

太郎「大仙公園久しぶりに行きたいな〜( ◠‿◠ )」

あそびっぐ「えーお父さん走るのしんどいやん(°_°)」

太郎「大仙公園がいいなー、大仙公園行きたいねんなー( ◠‿◠ )」

 

そんな笑顔でこっちを向くんじゃあない。走って逝ってあげたくなるじゃないか!

 

と言うわけで、太郎が漕ぐスピードで大仙公園まで走るハメになったのである。

片道20分程度ではあるが、滅多に走らない私には途方もない距離であった。しかも太郎は、補助輪無しでも発進を除けば、ある程度走れるレベルであり、スピードもそこそこなのである。

 

10月といえど日中は暑い。キャッキャ笑いながらご機嫌で自転車を漕ぐ4歳児と、汗だくになりながら必死にそれに付いて行こうとする、30代の親父。何とも情けない絵面である。

 

大仙公園に着く頃には満身創痍であった。

 

とはいえ超ご機嫌の太郎を見て、ホンワカすることが出来た。公園の遊具で一通り遊び、家に帰宅。勿論帰り道も地獄のロードワークであった。

 

家に着く頃には膝が笑い出し、生まれたての子鹿の様になっていたのは言うまでもない。

 

10月9〜11日(平日、仕事のみ)

仕事していただけである。特別体を使う様な事は全くしていない。

と言うことは。にわかには信じられないが、月曜日のロードワークが原因か。

なん、、、だと、、、。

筋肉痛を感じるまで3日もかかっているではないか。

悲しい。悲しすぎる。

 

私ももはや歳である。

 

 

                                                以上   あそびっぐ

海釣りを始めようと思ふ

ごきげんよう。あそびっぐだ。

 

先日趣味についてのブログを書いた。

趣味について - あそびっぐのはてなぶろぐ

 

先日書いたブログの通り、今の私には趣味らしいものがない。

何か始めないと、このまま無趣味のまま過ごす事になりそうなので、趣味になりそうなものを考えてみたところ、下記の2つに至った。

 

1. ブログ

当ブログである。もともと何か新しい事を始めようと思い、この雑記ブログを始めたのである。まぁ記事数はまだまだ少ないが、備忘録として残す為、継続しようと思ふ。

 

2. 海釣り

わたし自身は殆ど釣りの経験がない。小学生の頃にフナ釣りをして、クセェと思った程度である。

そんな私が釣りを始めようと思ったキッカケは、子どもが魚好きだからである。見るのも食べるのも大好きの様だ。

その為、海遊館の年パスを持っている。年パスの料金は、大人5000円、小学生未満1000円と、破格の安さである。年間12回くらいはお世話になっている。

また、太郎は最近の子には珍しく?肉嫌いの魚好きなのである。

そんな事もあり、海で釣ってきた魚を食べさせてあげたいなぁと思った為、海釣りを始めようと思ふ。

まぁ初心者がそんなに直ぐに釣れるとは思っていないが。

 

まずは道具を揃えなくては。何が必要なのかすらよくわかっていない。暫く道具を揃えるために、ネットで情報収集する事になりそうだ。

 

 

                                                以上   あそびっぐ

運動会

ごきげんよう。あそびっぐだ。

 

先日、長男である太郎の運動会があった。

10月6日にあったのだが、その数日前から太郎が何か口ずさんでいた。

 

あびよひーろー♬

太郎「あびよひーろー、あびよひーろー」

 

何処かへ行った時も家にいる時も、時折口ずさむのである。

 

何なのか気にはなっていた。そして聞いたことがあるようなメロディーなのである。

 

何を言っているんだ?戦隊モノの台詞かなんかなのか?保育園で流行っているのか?等と思いながら、太郎に聞いてみた。

 

太郎「あびよひーろー、あびよひーろー」

あそびっぐ「ナニソレ?」

太郎「運動会で踊るやつ」

あそびっぐ「そぉかそぉか。運動会で流れる音楽かなんかやな(^。^)」

あそびっぐ「楽しみにしてるから、頑張るんやで〜(^。^)」

太郎「見に来てやー^o^」

 

というやり取りをした。

 

いざ、運動会当日!

嫁さんは次男の次郎にオッパイをやってから行くと言うので、私は少し早めに場所取りへ赴いた。

 

天気はあいにくの雨だった為、体育館での開催となったが、場所取りとしてはまずまずの場所を確保できた。

 

それから暫くして、嫁さんが長男と共にやって来て、長男は先生の元へ向かった。

 

会場は子供たちの両親やじいちゃんばあちゃん、兄弟等で満員御礼であった。

 

まずは全児童による体操。ちびまる子ちゃんの音楽が始まり、みんな元気よく体操をしている。あそびっぐは勿論カメラ及び動画撮影に夢中である。

時折太郎と目が合った為手を振るが、一生懸命に体を動かしていた。

 

かけっこ、がんばえ〜(*゚▽゚*)

そして次はかけっこ。同じクラスのお友達が次々にかけっこを終えていき、遂に太郎の番。

名前を呼ばれ、一際大きな声で返事をし、ラインに立っていた。

 

そして、よ〜い、ドン!

 

距離としては15メートルくらいかな?

 

一瞬で終わってしまったが、頑張って走っている姿が立派だった。順位なんてのはどうだっていい。小さな体でよくぞ頑張った。

心から褒めてやりたい。

 

嫁さんオッパイタイムへ

ここで一旦嫁さんが次郎にオッパイをやる為、家に帰った。他の学年の子たちの演技もある為、1時間くらい太郎の出番はないのである。

 

しかたがないので、他の学年の子たちの演技を見ていた。2歳児、3歳児の演技を見ながら、過去の太郎の演技を思い出したり、5歳児の演技を見て、1年後の太郎がどんな事をするのか想像していた。

 

小さい頃の1年は非常に大きい。

 

各学年の演技を見ていると、1年違うだけで出来る事の幅が全く違う。小さな子どもは、物凄いスピードで成長している事を改めて感じさせられた。

 

親子競技開始!今年は嫁さんが参加(^。^)

そうこうしているうちに嫁さんが帰ってきた。丁度親子競技が始まる直前だった為、嫁さんは太郎の元へ向かった。

 

毎年親子競技があり、毎年私が参加していたのだが、今年は嫁さんもやってみたいとのこと。私はカメラマンを務めた。競技の内容は

1、狭い隙間を子どもとくぐる

2、親が大きなマシュマロを口にくわえる

3、子どもがお手拭きを親に渡してあげる

4、コーナーを曲がって、ゴールへと進む

 

である。マシュマロを口にくわえる。何といやらしい。今年は参加せず、傍観する側で正解であった。

 

まぁ変な気持ちは程々に、嫁さんと子どもを応援する。うん、実に微笑ましい。2人ともよく頑張った。太郎も今年はお母さんとの参加で、楽しそうである。

 

障害物レースは上出来!

親子競技が終わり暫くした後に、次は障害物レース。ケンケンパ、鉄棒の前回り、最後に跳び箱である。体育の先生がそれぞれの障害物の横で待機して、万が一児童が落下しても助けてあげられる様にスタンバッテいる。

 

太郎の番がやってきた。ケンケンパを卒なくこなし、いざ前回りへ。ヨイショヨイショと聞こえてきそうである。前回りも上手に決め、最後の跳び箱へ。跳び箱はメチャクチャ上手かった。4歳の坊やが5段の跳び箱を、危なげなく美しいフォームでやってのけたのである。あそびっぐの運動神経を受け継いでいる様だ。よくやった、グッジョブ!と言ってやりたい。

 

あびよひーろー

障害物レースが終わった途端、太郎が口ずさんでいたフレーズが流れてきた。

あびよひーろー、あびよひーろー♫

I’ll be your hero. I’ll be your hero.

であった。そう、安室ちゃんの曲「Hero」を太郎は口ずさんでいたのであった。

曲と同時に、みんな踊り出す。4歳児だとは思えないくらいに、みんな息ぴったりで先生指導の元、踊っている。

たくさん練習したんだろうな。

一生懸命覚えたんだろうな。

というのが直ぐに伝わってくるほど感動的なものであった。

こういう感情になれるのは、本当に幸せなことである。普段よく怒ったりする事もあるが、子どもには感謝の気持ちをしっかりと持って接してあげようと思う。

 

最後のダンス

あびよひーろーを終え暫くすると、4歳児クラス最後のダンスが始まった。

小さな子どもたちが、太鼓のバチを持って元気に踊っている。完成度はあびよひーろーの方が高かった気がするが、こっちの方が子ども達は楽しそうに見受けられた。

楽しそうに笑顔でやっているのが1番である。

 

閉会

ダンスを終え暫くすると、園長先生による閉会の言葉が始まった。園長先生緊張しながらも、頑張ってお話ししていた。

 

運動会終了〜

いや〜、いいものを見させてもらった。本当によく頑張ったと思う。

毎年出来る事がどんどん増えていき、毎年感動させてもらっている。

太郎の保育園も早いもので来年で終了である。

本当に月日が過ぎるのは早い。どんどん成長していくのを見守るのは楽しく嬉しいが、どこか寂しさもある。

こんな事を思う1日であった。

 

 

                                                以上   あそびっぐ

 

趣味について

ごきげんよう。あそびっぐだ。

 

私には可愛く少し怖い嫁さんと、4歳の長男と、0歳の次男がいる。

長男は恐竜が大好きだ。恐竜ごっこで遊んだり、折り紙で恐竜を作ったり、アニアで遊んだりしている。

先日、長男とアニアで遊んでいる際に、会話の中でこんな出来事があった。

ここでは便宜上、長男=太郎としておく。

 

太郎「お父さんアニアで戦いごっこしよ(´・ω・`)」

あそびっぐ「ええでぇ。お父さんティラノサウルスな(^◇^)」

太郎「じゃあ太郎スピノサウルス!(^^)!」

あそびっぐ&太郎「がおぉぉぉ!ばちんばちん!ぐおぉぉぉ!」

あそびっぐ「太郎はほんまに恐竜で遊ぶのすきやなぁ(*‘∀‘)」

太郎「だってカッコイイし楽しいもん!お父さんは何して遊ぶのが好きなん?」

あそびっぐ「そやなぁ、太郎と遊ぶのやったら何でも好きかな(^^)/ヨシヨシ」

太郎「エヘヘェェ(*^▽^*)」

と、まぁこんなやり取りがあったわけだ。

 

ここでふと思った。

私の趣味は何だろうか、と。

 

私は太郎と遊び終えた後に少し考えたのだが、趣味がないのだ。

一丁前にあそびっぐと名乗っているが、趣味がないのである。

(あそびっぐが聞いてあきれるぜ!とか言わないで( ;∀;))

 

いや、もともと無かった訳ではない。

これまで、TVゲーム、フットサル、あちこちの夜景巡り、酒、食べ歩き、買い物、ボーリング、カラオケ、ダーツ、ドライブ等、それなりに没頭出来る趣味があったのだが、子どもが出来てから遠のいてしまっているのである。

 

いや、子どもが出来てから遠のいているという表現は適切ではないのかもしれない。

趣味に時間を充てるより、子どもと遊びたい、一緒にいたいという思いが強くなり、結果的にもともと好きだった事をしなくなっていった。というのが正しいだろう。

 

強いて言えば子どもが趣味となっているのではないだろうか。

まぁ、この様な考え方が正しいのかどうかよく分からないのだが、当分の間は子どもに遊んでもらえそうである。

 

 息子よ、ありがとう。これからもよろしく。

 

                               以上 あそびっぐ

 

 

プロフィール記事

はじめまして、あそびっぐと申します。

年齢は1985年生まれの33歳(2018年10月4日現在)。

既婚で男の子2人に恵まれ、子どもの日々の成長に驚きながら生活しております。

 

私は毎日1時間ほど電車に揺られて通勤している、ごく普通のサラリーマンです。

毎日毎日同じような日が続き(まさに金太郎あめ状態)、週末の土日を首を長~くして待っているのです。

とはいえ仕事が嫌な訳ではなく、あまり変化のない「ごく普通」の日常ではありますが、それなりに楽しく過ごしております。

 

今文字にしてみて改めて考えさせられたのですが、私が普段感じている、この「ごく普通」という言葉。。。

非常に有難く、尊い事だと思います。感謝感謝です。

 

そんな「ごく普通」の日常の備忘録として、ブログを始めました。

更新頻度はまだわかりませんが、気長に続けていこうと考えておりますので、皆さま、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

                               以上 あそびっぐ